元気です

後世に残る日記文学をめざして

植物も季節は動いている

テーブルヤシの花芽が出ていた。
元々100均で2本だったのを大きな鉢にそのまま植え替えて育てていたが去年1本枯れてしまった。
花は何度か咲いてそこそこ楽しんでいるが、そろそろ寿命だろうかなどと思っていたところにまた花芽でちょっとうれしい。

 

こちらも100均のコーヒーの木。
ここ数年初夏の頃に花が咲いているのだが、伸びすぎて葉と枝の全体像が寂しくなっていたので思い切って枝を切ってしまった。
まったくの棒状態になってしまって、しかも暖かい時期だったら木も伸びる時期だったろうに冬前に切ったので休眠状態。
もうお亡くなりになったかとあきらめていたがどうやら生きていたようで、芽がでたきた。
さて、どうなることか?

 

 

ドラレコを取り付け

大雪情報でテレビは賑やか。
他人事で呑気にやっているが、当地は雪ではないが冷たい雨が降っている。
Xを覗いてみるとトレンドに「帰宅命令」が1位。
午前中も上位だったんだけど。
さまざまな人や会社があって、切実な状況のようだ。

車の車検の予約をした。
予約自体は3か月前だと割り引きがあるというのでたしか11月頃にした記憶。
だけど一向に連絡がないので、こちらから電話した。
まあ、無事にクリア。

車の損害保険も満期になって、更新したんだけど、ドライブレコーダーサービスなるドラレコ特約にした。
ただ、これは自分で取り付けなくてはならない。


f:id:fungaiya:20240205171636j:image

 

昨日、いい天気になってきて車内も暖かかったので、試しにちょっとやってみようと、やってみた。
何度も保険会社の動画を観て。取り付けはできたのだが、ケーブルを収めるのができない^^;
フロント部分は天井の隙間にケーブルを挟むことができたのだが、その後車体の周囲のゴムを外して、、、のところがゴムが剥がせない。
で、最終的にはテープで貼り付けてもいいかなと思っていたが、車屋さんに聞いてみたら、そんなに高額でなかったので車検のついでにお願いした。
安堵したところ。

さて、雪の方はどうなるか?
明日の朝が大変そう。
当地の水不足も解消してくれい!!!

 

 


photos.google.com

給付金の確認書を投函

天気は雨模様。
ダムの貯水率が40%を切ってこのまま雨が降らないと水不足まっしぐらなので、雨はありがたい。

でもあまり降らなかった。

さて昨日は気持ちよく晴れて散歩びよりだった。
市から「物価高騰住民税非課税世帯支援給付金(7万円)のご案内」
が届いたので、確認書を投函するためにポストへ。


f:id:fungaiya:20240131221546j:image

ついでに100均ショップに足を延ばしてコーヒーフィルターと水切りネット、風呂掃除スポンジ等を購入。
100円だと気軽にいらないものまで買ってしまう傾向にある^^;

4000歩ちょっとしか歩かなかった。

またボチボチ書こうかと

たぶん続かないだろうけれど、とにかく習慣付けないと。

今年も早1月が終わろうとしている。
年初めの元旦から大変な年明けとなった。
まだまだ不自由な生活、避難所暮らしをしている方々のことを思うといたたまれない。
ただ、来年からは未来永劫、地震のことがお正月から語られることになるのだろう、そう思うとちょっと悲しい。

子ども達も去年に続いて帰省してきた。
10月にトチくんの7回忌をしたので準備も慣れたものだったが、正月ということで食事がかなり大変だった。
さらに2日には羽田で事故があり、帰りの航空便も予約してた便は難なくだったけれど、欠航便が出てかなり混雑していた。

季節は確実に動いていて、心なしか日の暮れがおそくなっているような。
梅も咲いていた。

f:id:fungaiya:20240129162117j:image

 

f:id:fungaiya:20240129162146j:image

先週ウォーキング途中の紅梅、白梅

 


f:id:fungaiya:20240129162302j:image
さらに、公園のロウバイ




久しぶりだけど桜も土筆も

ずいぶんと久しぶりの気分。
書こう書こうと思いつつもついついホッタラカシ。

デザインを変えて心機一転ぼちぼちやっていこうかなと。
って、続いたことがないんだけど。

 

さて、どうなることか?

今年もはや3月だって。
ここ数日は暖かくて昨日はウォーキング。

早咲きの椿緋寒桜もつくしもそれなりに春を告げていた。

f:id:fungaiya:20230301204629j:image

早咲きの椿緋寒桜


f:id:fungaiya:20230301204645j:image
つくし

 

今夜は雨のようだ。
お遍路が近づいているので、2週間天気も覗いてみる。
う~ん、どうだろう?
あまり期待できないかも。
この2週間の予報って意外と当たるんだよね^^;

 

台風が通過中

世の中「敬老の日」ということで3連休中。
今週末にはお彼岸でさらにまた連休。
行楽シーズンなのになんだかいろいろと気の毒に思えてくる。

敬老の日ってったってそうメデタイという歳でもないんだけど、一応お祝い金などをもらえた。
ホント、申し訳ない^^;

台風は当初瀬戸内海の方に近いコースだったのが山陰、日本海の方へとわずかにそれそうで安堵しているが、高知沖のコースよりは風は吹くだろうと想像している。
高知沖のコースの時は石鎚山の恩恵で台風を感じない。

いまのところ雲は立ち込めているし雨も時折降ってはいるけれど、、、
それも渇水のダムにきっと貢献してくれているに違いないなどと呑気に構えている。

昨日は高知沖のコースじゃないのを見て、ベランダの多肉を取り入れ、竿を下ろし、風呂には水を溜め、タブレットスマホは充電をした。

竿を下すのと充電はいつもやっているんだけど、風呂水を溜めたのははじめて^^;
なんてったって、最大級って触れ込みだったので。

「不要不急のの外出はしないで」ってのにはコロナで慣れしまっているし、元々引きこもりがちなのでどうってことはない!

鍵盤楽器、キーボードをはじめた

キーボードと検索するとタイピングが出てきて困っている。
それで「大人」「独学」「初心者」とかだけど「ピアノ」で検索することにした今日この頃。

1カ月ほど前の4月半ば、大雨の降る中キーボードとスタンド、ヘッドホンを買ってきた。
練習本は娘のウン十年前の中から一番簡単そうなのを選んだ。


f:id:fungaiya:20220523113539j:image

 

まだまだ練習不足ですんなりとは弾けない。
練習あるのみだとは思うのだか、もちろん練習自体は楽しくやっているが、どうも気持ちが付いていけてない。

なかなか上手くならないし、どうすればいいのだろうかというのが分からないのだ。
指のトレーニングに『ハノン」がいいらしいというので、娘の本の中から探し出してYoutubeで観て、弾いてみたり。

娘が使っていた調律していないピアノはあるが、物置になっていて、蓋が開けられない^^;
娘には習わせたが自分はまったくの初心者。
高齢者が脳トレのためにキーボードを始めたというところ。

それにしても早く曲が弾きたいなあと思うのです。
焦ってはいけません。
日々の練習が大事なのです!
と言い聞かせて、何か知っている曲を練習したいなあと思うのです。

で、どの教本がいいかと難易度を調べながらどういう順番で練習すればいいのかネット徘徊している。

 

f:id:fungaiya:20220523113612j:image